八ヶ岳荘で7時半から朝食を食べて

和洋選べますが、洋食にしました。
|
今日帰るので荷物を積み込んで、出発。08:05

|
⇒
⇒
|
鉢巻道路から八ヶ岳高原ラインを通って

|
平沢峠Pに到着。09:05

赤岳は雲で見えませんが南八つが一望です♪
|

道路を渡って出発。09:15

△しばらく歩くと
|
.
|
後には雄大な景色が広がります。

△浅間方面は雲もなくきれいに見えています。
|
最初の平沢山との分岐を飯盛へ。09:55

△日が当たったシモツケがきれい
|
.
|
分岐を過ぎると急にガスに包まれました。

△2つ目の分岐を通過
|
飯盛山が見えてきましたが、またガスが・・・

△ガスが一瞬とれて青空が見えましたが
|
.
|
直下の階段を登っていきます。

△日が差したりガスが来たり、目まぐるしく変わります
|

飯 盛 山 1643m 10:20 |

一昨日の山頂写真と同じよう(笑)
|
ガスが湧いてきています。

△ガスがどんどん来て、もうすぐ山頂もガスの中に入りそうです
|
|

すぐには晴れそうもないので下ります。10:30

△鹿柵をくぐって中に入ります。 |
.
|
キスゲがひとつ咲いてました。柵の中はお花がいっぱい♪

△こちらにはシシウド
|
シモツケが群れて咲いてます。

△シモツケはピンクがきれい!
|
.
|
さらに登っていくと

△お隣の飯盛山がきれいに見えました。
|

大 盛 山 1650m 10:40 |

飯盛よりご飯が大盛で標高が高いから大盛山かな(笑)
|
やはり八ヶ岳の方向にはガスがかかって、見えるのは裾野だけ

△キスゲがきれいに撮れました♪
|
|

平沢山に向かいます。10:50

△分岐を右に入って
|
.
|
ひと登りすると

△山頂に到着です。
|

平 沢 山 1653m 11:10 |

△ガスのとれた飯盛山をバックに
|
八ヶ岳の上はガスに覆われてきましたね。残念!

△浅間山方面はガスもかかっていなくてきれいに見えています。
|
望遠で硫黄岳の爆裂火口が撮れました

△飯盛山がきれいに見えています。
|
.
|
腰掛けるところがないので草の上でランチ

△今日は3日目なのでフルーツはなし。
|
|

満腹で平沢峠に下ります。12:05

△平沢峠からの道に合流
|
.
|
途中で子供の団体さんとすれ違い

△雄大な景色を満喫しながら下っていきます。
|
平沢峠に着きました。12:40

△このまま道を渡ってしし岩へ
|
.
|
しし岩へ

△イワイワを登って
|
し し 岩 12:45

近づきすぎてどれが獅子の形か分かりません(笑)
|
平沢峠Pに到着。12:55

おつかれさまでした
|

双葉のラザウオークで「暖家」早夕を食べて帰りました。 |

△食事はデザート付でした♪
|
|

まぐろフライ&丼と夏野菜カレー
|

|