中央道を上野原ICで下りて 08:59

高速を出て国道20号(甲州街道)へ
|
.
|
20号線を日大明誠入口を右折。

後は道なりで
|
上野原中学校前の八重山Pに到着。09:15

きれいなトイレもある良いPです。
|

Pの横から虎丸山へ出発。09:15

△すぐに天保十年の石仏があって
|
.
|
石仏の先には2つ祠のある社。

△樹林の中をセッセコ登って
|
最初の小ピーク。

△小ピークから一旦下って
|
.
|
今度は登り返し

△赤い屋根が見えてくると・・・
|

虎 丸 山 468m 09:55 |

△山頂標識も手書きで、眺望もありません。ここまで30分くらいですが、この日一番の急な登りです。
|
|

一息入れて、今度はロープのある急下り。10:00

△新井バス停からの道と合流。
|
.
|
樹林の中の穏やかな道になります。

△紅葉の時季はきれいな道ですが、今年はまだまだ。
|
途中に屋根に護られた馬頭観音があります。

△馬頭観音
|
.
|
尾根に出て、左折れると

△能岳に着きました。
|

能 岳 543m 10:40 |

|
晴れていますが富士山は見当たりません。

△目を凝らすと、薄っすら富士山の右肩が見えました。
|
|

山頂を後にします。10:50

△分岐を八重山へ
|
.
|
ロープのある階段を下って

△登り返していくと
|

八 重 山 531m 11:00 |

△暑くて汗ビッショリ!
|
山頂からの眺め。能岳と変わりませんねぇ(笑)

△今日はお花が全然ないので、山頂にあった残り花の「こまつなぎ」を入れてみました。
|
東屋の下でゆっくりランチです♪ |

△日影で汗が引くと涼しいです。
|
|

△久しぶりに上手に焼けました(笑)
|
久しぶりのお山で、山頂でゆっくり気持ちよく過ごせました♪
|

山頂を後に展望台へ下ります。12:15

△急な階段を下って
|
.
|
数少ないお花をパチリ

△途中で道を間違えて登って行くと展望台に出ました。
|
八 重 山 展 望 台 12:30 |

△やっと富士山の上が何とか見えました。初冠雪したらしいですが、そこまでは見えませ〜ん
|
|
八重山Pに下ります。12:40

△ツリフネソウがありました!
|
.
|
駐車場が見えてきて

△到着です。
|
八重山Pに到着。13:00

おつかれさまでした
|

いつものやまなみ温泉は長期休館なので、
相模湖温泉「うるり」に行きました。

△きれいで静かでとても良かったです♪
|
|
焼豚玉子飯

△ハンバーグと夏野菜カレー
|

|