関越道を高崎ICで下りて(ピンボケ) 07:32

△箕郷を抜けると榛名のお山が見えてきて
|
.
|
榛名神社の横を通って

△榛名湖を左に見ながら
|
伊香保森林公園Pに到着

△Pの前は紅葉がきれい
|
今日は昨日までと打って変わって空はどんより曇っています。 |

管理棟の前から出発。09:10

△一歩入ると園地の紅葉が盛りです。
|
.
|
園地の紅葉を楽しみながら歩きはじめました。

△赤、黄、茶色。紅葉だけならここが一番良いみたい(笑)
|
ドンヨリなので写真映えはしませんがきれいです。

△黄葉の中を進んでいきます。
|
少しずつ階段が急になってきます

△黄色ですがカエデのよう。です
|
.
|
蒸し湯跡を抜けて 09:25

△蒸し湯風穴。
|
壊れ階段の横を登って行くと

△樹間から相馬山が見えてきます。
|
.
|
オンマ谷への道を標識に沿って右に入ります

△今度はイワイワの道になります
|
見上げると紅葉がまだきれい!

△屏風岩を巻きながら登っていきます。
今回はリスと会えませんでした。
|
.
|
避難小屋到着。右に入って雌岳へ 10:15

|
長〜い階段を登って、登って

△まだまだ階段は続きます。
木の板から丸太の階段に新しくなっていました
|

雌 岳(二ツ岳)1306m 10:35
|
 |
はっきり見えるのは水沢山だけ。赤城は見えません。スケートリンクは左下に見えます。

△右が子持山、左が十二ヶ岳。
|
|

長〜い階段を下っていきます。10:45

△避難小屋まで下って、雄岳に
|
.
|
標識に沿って雄岳へ

△イワイワの階段を急登です。
|
イワイワの道を登って

△結構、へばります(笑)
|
.
|
やっと雄岳の電波塔が見えてきて

△最後のイワイワを登ると・・・
|

雄 岳(二ツ岳)1340m 11:20
|

|
榛名外輪が一望ですが、モヤっていてパッとしません!

△左に榛名富士。裾野に榛名湖が少し見えます。正面は掃部ヶ岳
|
誰も来ないので、狭い山頂の横でランチにしました。 |

△電波塔。今工事中のようです。
|
|

△人独りがやっと立てる狭い山頂です。
|
|

山頂でのんびり過ごして、下ります。12:35

△石の階段を急下り。落葉で滑ります。
|
.
|
やっと穏やかになって、避難小屋を過ぎて 12:50

△紅葉したアジサイ
|
蒸し湯跡を通って 13:25

△苔の上にきれいな落ち葉がありました。
|
.
|
園地の紅葉を楽しんで

△管理棟の下まで戻りました。
|
伊香保森林公園Pに到着。13:40

おつかれさまでした
|
今日はお泊まりなので、伊香保の温泉街に向います。

温泉街のカフェ「楽水楽山」でお茶

△夜はバーになります
|
.
|
ベイクドチーズケーキのセット

△抹茶シフォンケーキのセット
|
伊香保神社は紅葉が盛り。

△伊香保神社
|
.
|
石段街。

△平日ですが人出は多いです。
|

部屋からは子持山、十二ヶ岳が正面に

△二間の和室
|
|
伊香保の湯にまったり浸かって、6時半から夕食

△お鍋はおっきりこみでした。
|
コロナの接種済証明を忘れて、旅行割、クーポンは使えませんでした(爆) |

|