2022年 場         所 天  気
12月07日(水) 浅 間 山(せんげんやま) 804m 鷹巣城跡(たかのすじょう) 箱根はこね+観光

浅間山山頂から箱根の山々を望む
1日目(7日)

06:00 → (JR)板橋駅 / 新宿駅 /06:23(小田急線)→ 08:24 小田原駅 08:50(箱根登山バス) → 09:24 小涌谷駅

小涌谷駅 09:35 → 09:50 千条の滝 10:00 → 10:40 鷹巣山・浅間山分岐 → 10:50 鷹巣城跡 11:05 → 11:10 鷹巣山・浅間山分岐 → 11:25 浅間山(ランチ) 12:15 → 12:20 大平台分岐→ 13:30 大平台駅

13:58 大平台駅 →(箱根登山バス)→ 14:35 小田原駅 → (JR東海道線)→ 15:10 熱海駅 →(タクシー) →15:15 (泊)


2日目(8日)

07:30 → (タクシー) → 伊豆山神社お宮の松 → でん助茶屋(ランチ) → 熱海駅 →(JR)→ 小田原駅 →(小田急線) → 新宿駅 → 板橋駅 →



OB会の山行きで箱根に行きました。
忘年山行きなので箱根のお山に登って、お泊りは何故か熱海。
今、旅行割・クーポンの利用が多くて、一般国民?がグループで泊まれる箱根のお宿は全部満室。
でも幹事さんが宿探しに奔走して、やっと熱海の旅館が取れたそう。
まぁ、山も海も両方楽しめるので、これはこれでグー。幹事さんご苦労様でした。

OB会の山行きとしては珍しく(笑)両日とも快晴の予報なので余計、楽しみです♪


今回のコース
小涌谷駅から千条の滝を通り鷹巣城跡、浅間山。浅間山から大平台分岐を経て大平台駅に下るコース



小田原駅からバスで箱根登山鉄道の小涌谷駅に到着。09:24

△少し遅れたので、駅で待っていてくれました。アリガト!



全員揃ったので、駅前から総勢13人で出発。09:35

△舗装路を左に折れて千条の滝へ
  .

広い道を少し歩いていくと

△千条の滝に着きました。

千 条 の 滝(ちすじのたき)  09:50

△早速、1回目の集合写真です。
白糸の滝を小さくしたような滝で、温かい水が流れ落ちて、湯気で周囲がモヤっています。



滝見を終えて山道に入っていきます。

△浅間山との分岐を鷹巣山へ
  .

樹林の中を登っていきます。

△樹間から箱根のお山が見えてます。

鷹巣山と浅間山の分岐。ここでザックをデポして

△ここから8人で鷹巣山へ向います。

  

途中、太平洋が見えました♪

△広い道をさらに急登すると




  鷹 巣 城 跡(たかのすじょう) 834m 10:50

△山頂からは丹沢の大山(多分)が見えました。

周りに鷹巣山の山頂標識は見当たらないので、多分、この城跡が山頂だと思います。





広い急坂を下って

△分岐に戻ってザックを回収して
  .

なだらかな広い椿の木の並木を通って行くと

△鷹巣山をパスした人たちが待っていました。




  浅 間 山(せんげんやま) 804m 11:25

△山頂標識の近くに一応、三角点がありました(笑)

今日の目的地、浅間山に着きました。

△快晴、ポカポカの広〜い山頂です。箱根に来て富士山と芦ノ湖が見られないのが残念です!

ポカポカランチです。

△こちらはランチの準備中
僕のランチ。パンが潰れました(笑)

△こんな感じの山頂です。





ポカポカの山頂を後にします。12:15

△広いなだらかな道を下っていくと
  .

湯元と大平台との分岐。12:20

△大平台に下ります。

途中、仙元神社の鳥居の横を通って

△樹林の中を下っていきます

  .

どんどん下りますが、滑るし単調で長いです!

△やっと車道まで下ってきました。

△大平台の駅に到着。13:30

△小田原行きのバスを待って。13:58

バスで小田原駅に出て、東海道線に乗換えて熱海駅へ。
熱海駅からタクシーに分乗して、今日のお宿へ



今日のお宿「熱海望洋館
夕食が7時なので、温泉から出て、
部屋で宴会が始まりました(笑)


△今日は1万8千歩でした


今日の食事は珍しく洋食のコースです

△本日のメニュー

おつかれさまでした



2日目
今日はお山歩きはなし。朝から熱海観光です(笑)

7時からの朝食を食べて

△朝は和食でした。

  ⇒
熱海駅で荷物を預けて、タクシーを乗換えて
山の上の伊豆山神社に行きました


△タクシーを下りたら天城山が見えました♪



伊豆山神社

△早速、本日1回目の集合写真

ここは標高392mだそうですから、駅から歩いてきたら昨日歩いた箱根より大変ですね。

873段の石段を下ります。

△まだまだ石段は続きます。
  .

海辺まで下りてきました。

△「走り湯」に寄りました。洞窟の中はサウナより暑いです!



お 宮 の 松

△お宮の松は、松の剪定中でした。松周辺の一等地はホテルの建設ラッシュです。

絶景を眺めながら、しばし休憩。

△ものすごいお天気で、12月とは思えない暑さです♪

海岸べりの「でん助茶屋」ランチにしました。」


海鮮丼やサザエを食べて満腹です。



熱海の駅までテクテク歩いて、道すがらお土産を買って、解散。

おつかれさまでした





2日とも素晴らしい快晴にも恵まれて、楽しいお山歩き、観光ができました。
富士山や芦ノ湖が見えない箱根だったり、電車バスを乗り継ぐお宿だったりはありましたが(笑)、
1年の締めくくりに相応しい山行きでした。
企画していただいた幹事さんの方々に大感謝です!!

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい