2017年 | 場 所 | 天 気 |
02月01日(水) | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
年が明けてから、僕は「棒ノ峰」に行きましたが、三頭山はアイゼンを忘れて登れなかったり、 沖縄に行っていたりしている間に1月が終わってしまい、2月になってしまいました 久しぶりのお山で、奥さんは今年の初登りになってしまいましたが、 お天気が続いているので、きれいな富士山を期待して、本栖湖の「竜ヶ岳」に行きました。 今回のコース 本栖湖キャンプ場登山口から石仏を経て竜ヶ岳山頂(ピストン) |
本栖湖キャンプ場Pに到着 08:45 ![]() 晴天だと思ったら、厚い雲がかかって陽が射しません。晴れていれば高速に乗った途端に見え出す富士山が、 今日は、本栖湖に着くまで殆ど見えません。おまけに風もけっこうあって寒い、寒い! 途中で晴れだすのを期待して出発です ![]()
![]() 石仏(展望台)に到着。風はありますが、すっかり晴れました♪ 10:40 ![]() 展望台からの富士山は笠雲の架かっていても見事! ![]() ![]()
![]()
![]() ![]()
キャンプ場Pに到着 14:35 ![]() おつかれさまでした ![]() 途中、上九の直売所に寄って、
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 朝は曇天で、今日はダメかなぁと思いましたが、途中から晴れだして、今まで見たことも無い きれいな笠雲の架かった富士山が見られて、山頂では、クッキリ富士山が見られました♪♪ 精進湖のパノラマ台からの富士山もきれいですが、竜ヶ岳は富士山をズーっと見ながら登れるのが良いですね。 グチョグチョ道には参りましたが・・・・(笑) 今年は出だしが遅くて、今日で2回目(奥さんは初登り)のお山でしたが、 冬の富士山を堪能する山行きになりました。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |