2017年 | 場 所 | 天 気 |
04月13日(木) | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
今回は、スロー人さんから仙人ヶ岳のアカヤシオが咲き出したとのメ−ルを いただいたので、早速行ってみました。 仙人ヶ岳は低いお山の割にはアップダウンがきつく、ロングコースになりますが、 その分、長い距離、時間、アカヤシオが見られて、帰りは沢沿いに下ると ニリンソウやスミレも楽しめるので好きなコースです。 今回のコース 岩切PSから尾根道を登ってアカヤシオを愛でながら熊の分岐を経て仙人ヶ岳山頂。 帰りは熊の分岐から沢筋を下り生満不動を経て岩切PSに戻る周回コース |
岩切PSに到着 08:30 ![]() ![]()
![]() 色の濃いアカヤシオ ![]() 淡い色のアカヤシオ ![]() ![]()
![]() ![]()
沢に沿って下っていくとお花が次々に出てきます
ここで沢沿いの花散策はおしまい。時季が少し早かったのか、ニリンソウやカタクリの群落は見られませんでした
![]() 〆の温泉は「鹿島園」 ![]() 佐野のアウトレットに寄って、早夕を食べて帰りました ![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今日は、お天気で風もあまりなくて最高でした。長かったけど(笑) アカヤシオは思っていた以上によく咲いていて。咲きたてで痛んでいないので濃いピンクと淡いピンクが 何とも言えずきれいでした。今までで一番良かったかもです♪ 沢筋のお花は少し早かったのかいつもより少なかった気がしますが それでも充分満足しました。 良いタイミングで見頃を教えていただいたスロー人さんに感謝です。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |