2017年 | 場 所 | 天 気 |
05月28日(日)〜29日(月) | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
東海汽船の伊豆大島ハイキングの新聞広告に惹かれて20年ぶりに大島に行ってきました。 日帰りと夜行日帰りのコースがありますが、三原山をグルっと一周するロングコースにしました。 どちらも、船賃、バス、食事、入浴も全部セットになって7500円です。 大島は、噴火や土砂災害がありましたが、久しぶりに行くので、どうなっているか楽しみです。 今回のコース |
夜の9時集合、10時出帆なので8時に家を出て浜松町の竹芝船客ターミナルに向かいました 竹芝船客ターミナル ![]() 伊豆諸島、小笠原行きの船は全部、ここから出ます
![]() ![]() ![]()
![]()
![]() 今回の三原山周遊コース略図 ![]() 今日のコースは、現在地(外輪の淵)から青線を通って内輪まで登り(2.2キロ・45分)、 内輪を火口を見ながら左回りで一周((2.5キロ・45分)して戻ってきます
![]() お鉢めぐり ![]()
![]()
この後、13:00のバスで「大島温泉ホテル」に戻って入浴・休憩の後、14:40にホテルを出発 ![]() 帰りの港、「元町港」に到着 15:00 ![]()
![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 久しぶりに大島に行って、初めての「三原山お鉢めぐり」を楽しんできました。 お天気にも恵まれて、周りの利島、新島、神津島や三宅島、御蔵島まで見えました。 島は降り立ったとたんに「時がゆっくり流れる」のが実感できるので大好きですが、 今回もそれは変わっていませんでした。 東京(本土)から2時間足らずでこういう雰囲気を味わえるのは島ならではで、 ますます、貴重になっていると思います。 今回のツアーは、朝、昼の食事が付いて、温泉に2回も浸かって、帰るまでに必要なのはお土産代だけ っていうお得旅でした。多分、大島土砂災害の復興の補助金か何か入っていると思いますが、 それにしても、「東海汽船」さん、アリガト 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |