関越道を月夜野ICで下りて 06:01 |
三国トンネルに入り新潟県へ |
|
 |
元橋Pに到着 06:40


登山届けを書いて出発 06:50 |
|
|
松手山登山口から入ります 06:55
 |
見晴しが利くところに出ると最初の目標の鉄塔が見えてきます |
|
|
タニウツギも満開できれい♪
 |
1時間かかって鉄塔下に到着 07:55 |
|
|
一息入れて、松手山へ向かいます 08:00
 |
ベニサラサドウダンもきれい |
|
|
足元には▽アカモノ、▼マイヅルソウ
 |

松 手 山 1614m 08:40

平標山や苗場山の展望を楽しみながら皆さん休憩中

今日は体調が悪いのか、足が衰えたのか、ここまでいっぱいいっぱいの感じです。平標まで行けるかな?って感じです
|

平標山に出発 08:50 |
|
|
きれいなお山をカメラに納めています
 |
途中から木の階段が出てきて、喘ぎながら上ります |
|
|
突然、ハクサンイチゲの群落が出てきました
 |

苗場山をバックにハクサンイチゲ


松手山から平標山までのお花
ムラサキヤシオツツジ |
白いコイワカガミ |
|
 |
ミツバオウレン |
ベニサラサドウダン |
|
 |
▽ヨツバシオガマ ▼ハクサンチドリ |
ゴゼンタチバナ |
|
 |
|
お花を愛でながら歩いていると


平 標 山 1983m 10:25

山頂から仙ノ倉山方面。谷川までは霞んで見えません

やっと山頂に着きました。とても仙ノ倉まで行く余力はありません。少し下ってお花畑を見ることにしました。
|
仙ノ倉の方に木道を下ってお花畑に向かいます


平標山のお花畑

ハクサンコザクラ |
▽ハクサンイチゲ ▼ミヤマキンバイ |
|
 |

一昨年来たときはお花は終盤に近かったですが、今回はハクサンイチゲは盛り。ハクサンコザクラは
少し少なかったような気がします。心配していた虫は全く気になりませんでした。ヨカッタ
|
お花畑のお花を愛でて平標山に戻ります


山頂でランチタイム 11:15〜 |
|
 |
|

山の家へ下ります 11:40 |
|
|
下っていくと山の家が遠くに見えてきて
 |
平標山の家に着いて、ひと休み 12:15 |
|
|
平標登山口に下ります 12:20
 |
途中にあったナルコユリ |
|
|
樹林の中をひたすら下って
 |
平標登山口まで下りてきました 13:10 |
|
|
途中から沢筋の道へ
 |
元橋Pに到着 14:05

おつかれさまでした

17号をゆっくり走って伊香保の定宿「石坂旅館」へ |
部屋から見える十二ヶ岳は霞んでます |
|
 |
温泉で汗を流して、6時半から夕食タイム♪。お部屋食です |
|
 |

|