2017年 | 場 所 | 天 気 |
08月03日(木) | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
今日のお山は諏訪の杖突峠から登る守屋山。 ここも晴れていれば、南、中央、北アルプスがグルっと見られる展望の良いお山ですが、 今日も曇。朝、杖突峠に着いたら霧雨が降りだしました。 守屋山も数年前に来ましたが、広いPが太陽光発電の工事現場になっていてビックリ 現場事務所のPを使ってくださいということでここに駐車しました。 今回のコース 杖突峠からキャンプ場を通り、守屋山東峰へ。そこから西峰に行き、ランチ。 帰りはピストンで杖突峠に戻ります。 |
7時半近くに八ヶ岳荘を出て、途中、寄り道して 原村の「パパゲーノ」でお昼のパンを買って杖突峠に向かいます。 ![]() ![]() 杖突峠Pに到着 08:20 ![]() 国道脇の大きい駐車場が太陽光発電の現場事務所になっていました。 支度をしているうちに霧雨が降りだしたのでスパッツとザックカバーを着けて出発です。 ![]()
![]() 「守屋山登山道入口」です 09:30 ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
杖突峠Pに到着 14:40 ![]() おつかれさまでした ![]() 八ヶ岳荘に戻って、汗を流して、洗濯を終えて、6時から夕食タイム 本日の夕食 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今回はお天気に恵まれないようで、今日も終日曇天でした。 眺めがない分、足元に目がいくせいもありますが、昨日の西岳も今日の守屋山も お花が多くて、花散策が楽しめました♪ 雨はイヤですが、お天気が良くないときでも、お山歩きは楽しいですね。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |