2017年 | 場 所 | 天 気 |
08月04日(金) | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
今日は八ヶ岳荘の最終日。朝起きると部屋から甲斐駒が見えました。 4日目にしてやっと部屋からお山が見えました。宿で朝食を食べてチェックアウト。 毎日、ガスってばかりでしたが、結局、雨には遭わずじまいだったので、まぁ、良かったのかな? 今日は、ここに来たときの定番、入笠山。 さすがに四連荘なので、体は少し重い感じがしますが、きれいなお花を愛でれば大丈夫でしょ(笑) 今回のコース 沢入登山口から入笠湿原、お花畑を通って入笠山山頂。帰りは御所平から法華道を通り沢入登山口。 |
朝、6時過ぎの甲斐駒ヶ岳 ![]() 八ヶ岳荘に来てから毎日曇っていてお山は全く見えませんでしたが、 今朝、起きると部屋からきれいな甲斐駒が初めて見えました♪ ![]()
沢入Pに到着 08:55 ![]() ![]()
鹿除けの扉を開けて入笠湿原へ 10:00 ![]() ![]() 入笠湿原 ![]() 湿原はお花でいっぱい♪ 盛りのお花や咲き始め、咲き終りのお花。どれも良いですね♪ ![]()
![]() ![]() 湿原のお花を堪能して、お花畑を通って入笠山に向かいます ![]() ![]() お 花 畑 お花畑は湿原以上にお花が咲いていて、特にヤナギランとシモツケが盛りで、圧巻でした。
![]()
お花畑を見終えて出ようとしたら、サーっと日が射して青空になってきました ![]() ![]()
![]()
![]() ![]()
沢入登山口到着 13:00 ![]() おつかれさまでした ![]() 〆の温泉は、蔦木宿の「つたの湯」 ![]() 4日間、毎日お山に登っていたので、行きたかった小淵沢の「八ヶ岳アウトレット」のフェニックスでお買物。 その後、「道の駅はくしゅう」に寄って桃を買って、韮崎の「JA梨北」で野菜類を買って・・・ 忙しかった!(笑)
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今日は、お花畑の終盤から日が射し出して、青空の山頂を踏むことができました。 前日までの3日間は全てガスガスだったので、すごく新鮮な気分でした(笑) 入笠山のお花の量と種類の多さは圧巻で、「花の百名山」の面目躍如ですネ。 今回はお天気に恵まれなかった割には、停滞を余儀なくされた日も無く、 4日間連続でお山歩きができました。西岳以外は片道1時間半くらいのハイキングですが、 年寄りらしく(笑)、今日は歩き始めは体が重かったです。 高原の涼しさも今日でおしまい。今晩からは又、猛暑の中に戻ります。トホホ 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |