1日目
湯河原駅に10:43に到着。

△11時半集合なので、先着の人たちと全員揃うのを待って
|
駅前からタクシーに分乗して 11:30

△ひたすら坂道を登って
|
⇒⇒.
|
天照山バス停前で停めてもらって 12:00

△天照山バス停
|

支度をして、鳥居をくぐって出発。12:05

△最初から下りです!
|
.
|
お天気が良いので紅葉がきれいです♪

△真っ赤なモミジもあって |
白 雲 の 滝 12:25

△結構大きい滝で虹がかかってきれいでしたよ
|

滝からさらに下っていくと

△神社の社が見えてきて
|

天 照 山 神 社 12:40 |
 |
お昼も回っているのでここでランチ

△女性軍はこちら
|
.
|
僕のランチ

|
歩き始めて、ここまでズーっと下り。こういうのは初めてです。少しは登りがないとねぇ(笑)
|

ランチを終えて、またまた下ります。

△鳥居をくぐって天照山神社の境内を出ます。
|
.
|
鳥居を出ると道が広くなって、紅葉がきれいです!

△きれいな紅葉の中を奥湯河原へのんびり歩きます。
|
ランチを終えて下っていると何となく足がカクカクして、他の人から見ても変な歩きになっていたみたいです。
自分では特別疲れてるとは思いませんでしたが、こんなことは初めて。やはり年なんでしょうねぇ
奥湯河原を抜けて、湯河原の温泉街へ下ります。14:15

△川沿いの源泉を見ながら・・・
|
.
|
今日お泊りの大滝ホテルに着きました。14:55

△大滝ホテル
|

まずは着替えて温泉へ

△湯河原の温泉街が見えます |
温泉に浸かった後は、部屋で夕食までの時間を惜しんで酒盛りです(笑)

おつかれさまでした
|
6時からみんな揃って夕食タイム

△美味しゅうございました♪
|
.
|
お値段の割には結構豪華でした

△お洒落なデザートが付きました
|
|

2日目
朝からがっつり食べて

△朝食は朝8時
|
朝食を済ませて、ホテルのすぐ隣の不動滝へ
不 動 滝 08:30

△昨日の山の中の「白雲の滝」と違って観光滝ですが、それなりにきれいでした。
|
不動滝BSから09:07の路線バスに乗って

|
.
|
湯河原駅に到着。

△JR東海道線にひと駅乗って
|

真鶴でウォーキング
真鶴駅に到着 09:15

△駅からタクシーに乗って
|
.
|
中山一政美術館前で下ろしてもらって 10:00

△中山一政美術館
|
昨日、写真を撮り忘れたので、美術館前で集合写真。

|
写真を撮り終わって、出発。10:05

△舗装道路を下っていきます、
|
.
|
分岐を番場浦海岸に向います。

△階段を海岸に下っていきます。
|

番 場 浦 海 岸 10:35 |

△見上げると絶壁。
|
海岸に出ると、ものすごい強風です。体がもっていかれそうになります。
三 ツ 岩 10:40 |

△干潮のときには岩を伝って三ツ岩まで行けるらしいですが、この強風ではとても無理。
|
お天気も良くて絶景です。風がなければしばらく眺めていたい風景でした。
|

長〜い階段で海岸線から離れます。

△ケープ真鶴 11:00
|
.
|
ケープ真鶴から下って、真鶴漁港のある海岸線に出ます。

△お天気が良いので、遠くに丹沢山塊がよく見えました。
|
海岸線を行くと「貴船神社」。12:00

△108段ある石段を登っていきます。
|
.
|
貴船神社の少し先の「魚座」でランチ。12:05

△真鶴漁協町営のお食事処です。
|
「魚座」でランチ
アジフライも付いたお刺身定食を食べました。美味しい!

△新鮮なお魚はやっぱり美味しいですねぇ
「魚座」のデッキでまた集合写真を撮りました。海が写ってない!!

|
路線バスに乗って真鶴駅に到着。13:05

おつかれさまでした
|
今日も良いお天気で楽しくウォーキングが出来ました。
特に番場浦海岸から三ツ岩までの海岸線は絶景でした。風が凄かったけど。
お昼のお刺身がとっても美味でした。 |

|