| 2007年 | 場 所 | 天 気 |
| 7月26日(木)〜29日(日) | 奥志賀高原・草津温泉 |
| 1日目 | ||
| 2日目 | ||
| 3日目 | ||
| 4日目 |
7月26日![]()
岩松院
岩松院には、葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」の天井絵があります。何度見ても、あの色使いと目の鋭さには惹かれるものがあります。
平日のせいか、独占で、しずかにゆっくり見ることができました。

境内で野菜や果物を並べて売っています。 ,




![]()
小布施散策
小布施の町は、いたるところに花があって、一軒一軒が個性があって、それでいて街並みと調和しています。
「北斎館」を中心に、古い蔵を改造したレストランやモダンなオープンカフェや土産物屋が軒を連ねています。
小布施では、「北斎館」で絵とビデオを観て、「竹風亭」で栗おこわの昼食、そのあと街並み散策とウィンドショッピング、
「栗の木テラス」でモンブランと紅茶でお茶しました。

「北斎館」



マンホールの蓋も北斎画がデザインされています
「竹風亭」で栗おこわ御飯を食べました。



「和紙の中條」

「市村酒造」 「信用金庫」

「小布施堂」 「傘風舎」





「栗の木テラス」


志賀高原「蓮池」
小布施散策を終え、奥志賀高原に向かいます。途中、「蓮池」に立ち寄りました。

「蓮池」の名前のとおり。蓮が池の湖面を覆っていました。のんびり静かな風景です。







蓮池で一休みして、奥志賀のホテルに向かいます。
![]()
次へ
![]()