2010年 場         所 天  気
12月19日(日)〜22日(水)  紀州の旅(熊野古道を歩く) その3
伊勢神宮(外宮)宇治橋鳥居

1日目
03:00→首都高・西池袋/東名道/伊勢湾岸道/伊勢道./紀勢道・紀勢大内山IC→一般道42号線→11:30大門坂P
大門坂P11:50→大門坂(熊野古道)→那智大社→青岸渡寺→飛隴神社(那智大滝)→14:00大門坂P
大門坂P→勝浦観光ホテル→ゆや→
2日目
勝浦観光ホテル07:00→一般道42号線・168号線→08:45熊野本宮館P
本宮大社前09:30→09:55発心門王子(熊野古道・中辺地)→伏拝王子跡(ランチ・休憩)→14:30本宮大社→大斎原→15:00熊野本宮館P
熊野本宮館P→道の駅「熊野古道本宮」→カフェボヌール→民宿やまね(湯の峰温泉)
3日目
民宿やまね08:30→一般道168号線・311号線・42号線→紀勢道・紀勢大内山IC/伊勢西IC→13:30伊勢神宮P
伊勢神宮P→伊勢神宮内宮、参道散策→15:30伊勢神宮P
伊勢神宮P→星出館(市内)
4日目
星出館08:30→伊勢道・伊勢西IC/津IC→306号線・477号線→11:15御在所ロープウェイP
湯の山温泉駅〜(ロープウェイ)〜山上公園駅(往復)→13:00大石公園(ランチ・休憩)→14:15御在所ロープウェイP
御在所ロープウェイP→片岡温泉→sachiさん邸→伊勢湾岸道・みえ川越IC/東名・東京IC/首都高→


sachiさんのブログで熊野古道の緑深い山里の路を歩くレポを見て、「あぁ〜、行ってみたいなぁ。熊はイヤだけど(笑)」
と思ったのがきっかけで、最初はツアーを探しましたが適当なのがなく、遠いけど車で行ってみようかということになって
東京からはるばる紀伊半島の先の方まで行ってきました。
熊野古道はたくさんルートがありますが、車だと出発地に戻らないといけないので、行かれるところは限られますが
今回は、1日目に那智大社近くの「大門坂」を少し、2日目に本宮大社からバスに乗って、中辺路(なかへじ)の一部を歩きました。

今回のコース
                                熊野古道・Wikipediaより

熊野古道
 熊野周辺は、日本書紀にも登場する自然崇拝の地であった。
 907年の宇多法皇の熊野行幸が最初と言われる。
 熊野三山への参詣が頻繁に行われるようになったきっかけは、1090年の白河上皇の熊野行幸からと言われている。白河上皇はその後あわせて9回の熊野行幸を行った。これにより京都の貴族の間に熊野詣が行われるようになった。その後、後白河上皇も33回の熊野行幸を行っている。
 江戸時代に入ると、伊勢詣と並び、熊野詣は、広く庶民が行うようになったといわれている。一時は、熊野付近の旅籠に1日で800人の宿泊が記録されたこともあったようだ。
 明治維新後、神仏分離令により熊野古道周辺の神社の数は激減。熊野詣の風習も殆どなくなってしまった。
 熊野古道自体は、大正から昭和にかけて国道が整備されるまで、周囲の生活道路として使用されつづけた。
                                                               熊野古道・Wikipediaより引用



3日目(伊勢神宮へ) 
今日は伊勢神宮に行きました。湯の峰温泉から伊勢までは170キロ余り。
出発して1時間くらい走ったところで、「丸山千枚田」の標識を見て、ちょっと寄り道。
もう刈入れは済んだ後で何もありませんでしたが、山一面それは素晴らしい棚田ができていました。
途中、道の駅でお昼を食べて、高速に乗って1時半に伊勢神宮(内宮)のPに到着。
伊勢神宮を一巡して、参道のお店を見学してから、お宿に入りました。



朝は温泉粥で、美味しかったです

湯の峰温泉
湯の峰の温泉街   薬師堂
”つぼ湯”。これも世界遺産だそう     熊野古道の「赤木越」の入口もあります



丸山千枚田

すごい規模です。お山ひとつ、中腹から裾の方まで石垣が積まれ、急な所は狭く、傾斜が緩い所は広くなっていて
これだけの田んぼを築造するのも、耕すのも大変なことだと思います。給排水から日照まで考えて作るのですから
土木工学的にも高い技術が必要だったのではないでしょうか?

丸山千枚田
丸山千枚田 丸山千枚田 丸山千枚田 丸山千枚田 丸山千枚田 丸山千枚田





途中、道の駅「紀伊長島マンボウ」でお昼
道の駅 紀伊長島まんぼう   奥さんはまぐろ丼、ボクはマンボウカレー
マンボウのフライって初めて食べましたが、白身でクセがありません。



途中、「紀伊大内山」から高速に入って、1時半頃、伊勢神宮のPに到着。
湯の峰温泉からここまで、千枚田とお昼の時間を差し引くと、実質4時間くらいです。


   伊勢神宮(内宮)
宇治橋鳥居


  五十鈴川御手洗場
宇治橋
帰りの写真です  
  第二鳥居

御正宮
工事の準備で慌しかったです

伊勢神宮は初めて来ました。自分の中では、「荘厳な感じ」をイメージしていましたが
人がいっぱいの観光地で、東京の明治神宮と殆んど変わらないので、チョットがっかり


グルっと一巡して、参道のお店をひやかしに
参道は人がいっぱい   有名な「赤福」
岩戸屋。ここで伊勢うどん、買いました     藤屋窓月堂
藍染めのお店
組紐の平井



今日のお泊りは、伊勢市駅の近くの町宿「星出館」

星出館
玄関入ったところ
夕ごはん  泊まったお部屋
味噌漬けの「鯵」。美味しかったヨ 部屋から下を除くと「お庭」ができてます
窓から外を見ると  朝ごはん
窓から外を見ると ベーコンエッグ
このお宿、面白いです!!
ネットで予約しましたが、ホンマもんのレトロな木造で、ピカピカに磨いてあります。
建物は古いけど、従業員はみんな若くて親切で、無線LANも使えるアンバランスが◎




4日目(御在所岳〜sachi邸へ) 
今日は最後の日。予定では伊勢神宮の外宮を見るつもりで、伊勢の市内に宿を取りましたが、
伊勢神宮はちょっとガッカリだったので、四日市のsachi邸に遠くないところということで、
御在所岳にチョコっと行くことにして出発。
御在所岳はteel隊得意のトホホでしたが(笑)、温泉に寄って、夕方に楽しみにしていたsachi邸に到着。
大歓待していただいて、帰宅された相棒さんとも楽しいひと時を過ごして、夕食まで頂いて、
四日市から高速に乗って、深夜自宅に帰り着きました。



伊勢から御在所岳に向かいます
雲がとれて青空が見えてきましたよ♪
高速を津ICで下りて(津から先は高速無料区間です)、
一般道で御在所ロープウェイのある湯の山温泉へ


  途中までは景色も良く見えてましたが・・・・
ロープウェイ乗り場に到着
10人乗りくらいです  
  この辺りまでは、遠くに四日市の海も見えてましたが・・・・
ロープウェイ乗り場に着いたときは、晴れて時々雨がパラつくような天気でしたが、ロープウェイが
山頂近くなったら、風でゴンドラが揺られ、雨が吹き付けて、外は真っ白になってしまいました。


山頂駅からすぐ先に見えるはずの山頂も全然分かりません
ゴンドラ山頂駅から。雨と風で真っ白け

  下りてくると下は晴れていて、山の上はガス
仕方ないので、下りることに
30分くらいお天気の回復を待ちましたがダメ  
  日は射してるのに、山の上は雲



川に沿って歩きます
案内板を見て、
近くの大石公園まで行ってみることに

  
  赤い橋を渡ると大石公園


大石公園の東屋でランチ
公園には謂れとなった「大石」がありますが、大石内蔵助も参勤交代の途中、よく立ち寄ったそう   来る途中、菰野の道の駅で買った「やまめすし」。これ美味しいです◎




途中、片岡温泉に寄って
この温泉、新しくてきれいで良かったです♪



教わった住所をナビにセットして、近くに着いて表札で探していたら家の中から手を振っているsachiさん発見!
早速おじゃまして、昨年の11月に子持山で初めてお会いして以来、ほぼ1年ぶりのご対面です。


sachiさん、相棒さんとお会いして、楽しいひと時を♪
左から相棒さん、sachiさん、ヒメスミレさん、teelさん

sachiさんお手製のレアチーズケーキ 夕食はこんなコースのお料理
とろとろビーフシチューと かぼちゃにチーズを挟んだあつあつコロッケです







今回の熊野古道、遠かったけど思い切って行ってよかったです。
やはり歴史を感じながら歩くって良いですね♪。
知識として持ってる歴史が実際に目で見えるのが新鮮で楽しかったです。
また、楽しみにしていたsachiさん、相棒さんとお会いしてお話ができて
楽しいひと時を過ごすことが出来たのも嬉しかったです♪
sachiさん、相棒さん、ありがとうございました

                               1日目(那智大社)はこちら
                                        2日目(中辺地から本宮大社)はこちら

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい