2012年 場         所 天  気
01月26日(木)〜31日(火) ロンドン見物 その
バッキンガム宮殿の衛兵交代式

▼1日目(01/26)
06:50→三田線/山手線/京成線・成田空港→11:00成田発英国航空6便→15:00ヒースロー空港着
(イギリス入国)ヒースロー空港5番駅→<ピカデリー線>→ラッセルスクエア駅16;15→16:30ロイヤルナショナル着
▼2日目(01/27)
08:00→08:30キングス・クロス駅(ハリポタ)→タワーヒル→09:00ロンドン搭→ウエストミンスター→11:30ウエストミンスター寺院→ボンドストリート(お店めぐり)ラッセルスクエア→ホテル→15:30大英博物館→18:30
▼3日目(01/28)
09:15→ピカデリーサーカス→10:00バッキンガム宮殿(衛兵交代式)→レスタースクエア→13:30コベントガーデン→14:30ナショナルギャラリー→ラッセルスクエア→18:30
▼4日目(01/29)
09:45→10:00大英博物館→16:30
▼5日目(01/30)〜6日目(01/31)
09:00→ヒースロー空港→17:00 英国航空5便 01/31 16:00成田空港→京成線/山手線/三田線→


3日目(01/28)

今日のメインイベントは、バッキンガム宮殿前で衛兵の交代式の見学です。
11時からはじまりますが、1時間前には行っていないと良く見えるところは確保できないらしいので、
それに間に合うように9時過ぎにホテルを出ました。

ピカデリーサーカスで降りて宮殿の方へプラプラ
ピカデリーサーカス



公園に宮殿までの地図がありました。マウスを乗せて見てください


セントジェイムス公園に沿って宮殿に向います
木の下に水鳥がいて、遠くには犬を遊ばせている人がいる、これぞ外国の公園の絵ですね     警備のお巡りさんも馬に乗ってます
  歩道に「ダイアナ妃メモリアルウオーク」のプレートが埋め込まれていました




バッキンガム宮殿(衛兵交代式)
宮殿の前に建つ「クイーン・ビクトリア・メモリアル。30分以上前なのに人がいっぱい

こちらは交代される方
こちらはトレードマークの黒い帽子です

よろしくネ
じゃあね〜

こちらは交代する方
こちらは何故か普通の帽子。やっぱり黒のトンガリ帽がいいね

行進の後は楽隊が演奏   寒空の中、1時間も前から観光客がいっぱい
マーチでも演奏するのかと思ったら、007やハリポタのテーマがはじまって、観客が喜んでます。     馬に乗ったお巡りさんも群衆整理が大変

いやぁ、寒かったです!!それでも寒空の中みんなワイワイ騒ぎながら待ってます。
 1時間前には行っていないとと言うわけが分かりました、すごい観光客の数です。
それもワールドワイドで欧米系はもとより、中南米、インド、中国、日本、
世界中の人種が全部集まったっていう感じですよ。


バッキンガム宮殿 (Buckingham Palace)
 イギリスのロンドンにある宮殿。外周護衛を担当する近衛兵の交代儀式を見物出来る事で有名。現在では王室の代名詞として有名だが、イギリスのある大衆紙で「イギリスで最もつまらないアトラクション」として紹介された事がある。
衛兵交代式
 
イギリスの名物と同時に重要な観光イベントである衛兵交代式は、4月から7月までは毎日1回、他の月では2日に1回ずつ午前11時または11時30分(日曜日は10時。大雨の日は中止)に行われる。近衛歩兵隊はグレナディアガーズ (Grenadier Guards) 、コールドストリームガーズ (Coldstream Guards) 、スコッツガーズ (Scots Guards) 、アイリッシュガーズ (Irish Guards) 、ウェルシュガーズ (Welsh Guards) の5つの連隊がある。特に王の誕生日に挙行される最も派手な交代式を、トルーピング・ザ・カラー (Trooping the Color) と言う。     wikipediaより



終わった後はお金持ちはタクシーで、
一般ピープルは歩きます。車道も歩道も大混雑
  ピカデリーサーカスに戻る途中で
  サンドイッチでランチ
歩道沿いには素敵な建物が続きます     交代式が終わった後だったので、結構混んでました



食事の後、できれば本場のミュージカルが見られればと思って
当日券が安く手に入るレスタースクエアの「ハーフプライスチケットセンター」に行きましたが
土曜日ということもあって、チケットは手に入りませんでした。残念!

奥さんが聞いていますが、昼の部は売り切れ



コヴェント・ガーデンマーケット
こちらはおとなりのアップルマーケット
青果市場の跡にできたマーケットで、土曜日のせいか人が溢れてました。
ロンドンらしくない(笑)小さな雑貨の店や飲食店が軒を連ねています。



コヴェントガーデンからテクテク歩きでナショナルギャラリーへ行きました。
日本にもよくある路上の似顔絵書き     トラファルガー・スクエアの前まで来ました




ナショナル・ギャラリー
ナショナルギャラリーの前はトラガルファー広場で、人がいっぱいです

ここは美術館で写真はダメなのでエントランスの写真しかありませんが、中身といったらまあ、スゴイスゴイ!!
ダ・ヴィンチからはじまってモネ、ゴッホ、セザンヌ、コンスタブル・・・・、それが怒涛のごとく並べられていて、
日本ならば、ここの一部屋にある絵を持ってきただけで十分、企画展ができるくらいの凄まじい質・量です。
今回は疲れていたこともあって2時間余りしか見られませんでしたが、一つひとつをしっかり見ていると2日くらいは
ゆうにかかると思います。これが無料で、無休で開館してるんですから信じられません。


ナショナル・ギャラリー(英: National Gallery
 イギリスのロンドン、トラファルガー広場に位置する美術館。1824年に設立され、13世紀半ばから1900年までの作品2,300点以上を所蔵している[a]。登録適用除外チャリティ (en:exempt charity) の一つで、文化・メディア・ スポーツ省 (en:Department for Culture, Media and Sport) の非省公共団体 (en:non-departmental public body) である[2]。そのコレクションは大衆に広く公開されており、特別な企画展示をのぞいて入館は無料となっている。
 ナショナル・ギャラリーは、コレクションの基礎が王室や貴族のコレクションの由来ではないという点で、ヨーロッパでもあまり例のない美術館となっている。コレクションの基礎となったのは、保険ブローカーで美術後援家だったジョン・ジュリアス・アンガースタイン (en:John Julius Angerstein) が収集していた38点の絵画である。初期のコレクションは個人からの寄付によって、チャールズ・ロック・イーストレイク (en:Charles Lock Eastlake) をはじめ、その当時の館長たちが購入したものが3分の2を占めている[3]。その結果、他のヨーロッパ諸国の国立美術館と比べてコレクション数は多くはないが、西洋絵画が大きな革新を見せた「ジョットからセザンヌまで[4]」美術史上重要な絵画が収蔵されている。常設展示されているコレクションが少ないとされたときもあったが、現在ではそのようなことはなくなっている[5]
     wikipediaより




疲れたので途中でお茶して
フルーツとヨーグルトで一休み

地下鉄に乗って帰ります
エスカレーターは東京より急で早いです。左側を空けるのも東京と逆



疲れたし、面倒くさいので昨日のパブで夕食
ロンドンパブ   今日はチキン・キエフとチキンバーガー
窓の外。ネオンは向かいのレストラン   チキンバーガー







いやぁ、バッキンガム宮殿で交代式が始まるまでの1時間は寒かった!!街を歩いているときは全然寒さは感じませんが、
じっと待っていると足の下から冷えてきて、途中で帰ろうかと思ったくらいでした。(笑) それにしてもスゴイ観光客の数で、
それもワールドワイドで、欧米系、中南米、インド、東洋、世界の全部の人種が集まったと思えるほど
多分、今は一番観光客の少ない時期だと思いますが、それでもこんなに集まることに驚き!!

ナショナルギャラリーは、これが大英博物館と同じで、全て無料、毎日開館で、中身がすごいです。
名画のオンパレードで、しっかり見てないと見過ごすくらい、すごい絵が次から次へで、
有難く一つひとつの絵を見る雰囲気ではありません。(笑)
疲れてたし、できればミュージカルなんて思っていたので2時間余りしか時間が取れませんでしたが
後で考えると、心残りがします。

                                        
1,2日目はこちらです
                                         4,5,6日目はこちらです

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい