2012年 場         所 天  気
08月20・21日(月・火) 鹿島槍ヶ岳2889、爺ヶ岳2669m その
爺ヶ岳南峰への稜線
20日(1日目)
03:00→調布IC→中央道・調布/長野道・豊科IC06:09→147号線・45号線→07:00柏原新道PS

柏原新道PS07:25→10:20種池山荘10:35→11:20爺ヶ岳南峰11:25→11:40爺ヶ岳中峰(ランチ)12:30→13:20冷乗越→13:35冷池山荘(泊)

21日(2日目)
冷池山荘05:10→06:10布引山06:20→07:00鹿島槍南峰07:40→08:15鹿島槍北峰08:25→09:00鹿島槍南峯09:10→10:05冷池山荘10:25→10:35冷乗越→11:25爺ヶ岳中峰下→12:10種池山荘13:05→16:00柏原新道PS

柏原新道PS→薬師の湯→四川→長野道・豊科IC/中央道・高井戸IC→


今回は鹿島槍に行くことにしましたが、問題なのは小屋泊まり1泊にするか、2泊にするかの日程でした。
リンクしてる方々のHPを拝見すると、赤城隊は2泊。K2隊は1泊ですが、翌日はヘッデン点けて
一日フルに使って登っていたので、teel隊の脚力・体力ではとても無理だろうということで、
1日目は頑張って冷池山荘まで行って、翌日に鹿島槍に登って種池山荘まで下りてきて泊まって翌日に下山。
種池山荘まで下りられないようなら冷池山荘泊まりにする予定でそれぞれ小屋を予約しました。


今回のコース



20日(1日目)

朝3時に家を出て、中央道で岡谷から長野道へ   北アルプスを眺めながら147号線を走って
長野道・豊科ICで下ります 06:09     45号線に入って黒部に

扇沢の手前の登山口PSに到着 07:00   朝早かったので、車の中でホットケーキの朝食
扇沢駅の手前400mくらいの緑の橋の手前です     登山靴に履き替えてます
登山口の前に1台だけ空いたスペースがありました。ラッキーです!!



支度をして、すぐの登山口から出発です 07:25   柏原新道を歩き始めます
登山届を出して     柏原新道です

最初から急な登りが続きます
樹間から、高いお山が見えます。針の木?     1時間弱で最初の目印の「ケルン」を通過
  最初の目印の「ケルン」

少し登りが緩やかになってお花が出てきます
ハクサンオミナエシ
  「水平岬」通過。所々に黄色の札がかかってます
アザミ     ガスの晴れ間から種池山荘が見えましたが、まだ遠〜い!

「アザミ沢」通過
ガレガレした道を登っていきます     足元に咲くニガナ
  ニガナ

シモツケソウ   ヨツバシオガマ
シモツケソウ     ヨツバシオガマ

ミヤマキンポウゲ 「富士見坂」通過
ミヤマキンポウゲ     今度は「鉄砲坂」

  周りが開けると一面のお花畑です
やっと山荘の下に到着です     お花畑にたくさんあったハクサンフウロ
  ハクサンフウロ

    種池山荘」に着きました 10:20〜10:35
扇沢から登ってきた人や、針の木岳から来た人で賑わってます。teel隊はここでトイレ休憩です
殆ど休みらしい休みも取らずに頑張って登ってきましたが、
まだまだ先が長いです。ここで15分休憩




小屋の横を抜けて爺ヶ岳に向います 10:35   チングルマがいっぱい。咲いていたらキレイでしょう
小屋の前はお花畑     お花畑が続きます

途中、振り返ると・・・
針の木岳の上に雲がかかって雪渓しか見えません     フデリンドウ
  フデリンドウ

オオヤマリンドウ   右からのガスが少し取れて爺ヶ岳が見えてきました
気の早いナナカマド     稜線の道が見えてきました

森林限界を越えたのでガレガレの道になってきます
歩きが遅くなって遅れ気味。登りがキツイです     やっとピークが見えました
  岩陰にきれいなコケモモがありました




        爺ヶ岳南峰2660m 11:20〜11:25
メインは中央峰なので写真はこれだけ(笑)

山頂には一人だけ。鹿島槍に直行するのか、少し下の巻道を通る人が多いです
次の中峰にもガスがかかってきています

今日、最初の山頂ですが5分ほど休んで中峰に向いました。




ガスが湧いてくる中を進みます   一旦下って、また登り
ガスがとれて稜線沿いに中峰が見えてきました     ついさっきまでいた南峰です

中峰に取り掛かります
上から振り返ると、やっぱり広くて高いですねぇ     中峰山頂付近にはトウヤクリンドウがいっぱい
  トウヤクリンドウ




          爺ヶ岳中峰2669m 11:40〜12:30
爺ヶ岳中峰山頂


お休み中だった3人組と交代で、teel隊はここでランチにしました



山頂でのランチもガスで周りが見えないのでイマイチ
持ってきたサンドイッチを焼いてます   塩もみキュウリ&巨峰です


小屋の表示では爺ヶ岳まで1時間って書いてありましたが、
疲れてだんだん足が前に出なくなって、それ以上かかりました。





小屋に向けて出発 12:30   北峰が見えますが、下の巻道を通ります
ガスが来たり、フワーっと晴れたり、目まぐるしく変わる天気です     この辺り一面に咲くトウヤクリンドウ

ヤマハハコ   ミヤマリンドウ
オンタデ     ミヤマリンドウ

ミヤマコゴメグサ   中峰からガレガレを下っていくと
ミヤマコゴメグサ     分岐に出ます

冷乗越(つべたのっこし) 13:20
赤岩尾根との分岐   樹林に入り登っていくと・・・
  やっと小屋の前に着きました

冷池山荘」に到着 13:35
早速、受付を済ませます




山小屋タイム
疲れたので横になっています
この小屋はこのような小さい部屋に分かれています.
8人部屋を6人なので楽々でしたが、布団が短くて足が出てしまいます。(笑)
新潟と群馬・渋川のご夫婦といっしょでした。


暇なので外をプラプラしたり・・・   夕食は5時からここは美味しいです◎
これが小屋の前にある「冷池」。直径3mくらい     焼魚、シュウマイ、ミニとんかつ+和え物+油揚げの袋煮。ご飯が美味しく炊けてます♪



夕食後、外に出て空を見てると・・・   ブロッケン。初めて見ました
みんなガヤガヤ騒いでます   こっちが動くと光の輪の中も動きます



日没間際になって、やっと鹿島槍が姿を現しました♪
一瞬、白馬のことが頭をよぎって、「見納めにならないといいなぁ」って思いました(笑)     今日登ってきた爺ヶ岳も夕日に映えてバッチリ
  こうやって見ると南峰からここまでは結構、距離がありますね





やっぱりここまでの道のりは大変でした。元気だったのは種池山荘までで、
白馬の時もそうでしたが、標高差1000mを越えると途端に足が前に出なくなります。
今日の疲れを一晩でリセットできれば、明日は大丈夫なですが、どうなることやら・・・
一日で登れないお山は初めてなので不安ですぅ

                                21日(2日目)はこちらです