2019年 場         所 天  気
02月25日(月)〜28日(木) 九州SAGAの旅 その2  
吉野ヶ里遺跡南内郭をのぞむ


1日目
(02/25)
04:45 → (地下鉄・京急) 羽田空港国内線駅 006:01 → 羽田空港 06:40 スターフライヤー41便 08:45 福岡空港 →09:10 バジェットレンタカー

09:20 → 09:50 大宰府天満宮 11:10 → 11:10 大宰府跡 11:20 →(名護屋城跡でランチ)→ 14:55 名護屋城跡 15:45 → 16:10 唐津城 16:40 → 17:20 ホテル&リゾーツ佐賀唐津

2日目(02/26)
08:30 → 09:15 大川内山(伊万里焼窯元散策) 11:00 → 11:30 チャイナオンザパーク → 12:10 九州陶磁文化館(ランチ) 13:10 → 13:30 有田町散策(香蘭社、陶山神社、泉山磁石場 他) 16:30 → 17:15 武雄センチュリーホテル

3日目
(02/27)

08:00 → → 武雄温泉楼門 →(34号線)→ 09:30 吉野ヶ里遺跡(歴史公園)12:00 →(385号線)→ 12:50 柳川(ランチ)→ 御花(松濤園) 14:45 → 16:10 嬉野温泉 ホテル光陽閣

4日目(02/28)
08:20 → 08:50 肥前吉田焼窯元会館 09;25 → 10:45 佐賀空港 12:45 ANA982便 14:15 羽田空港 → 羽田空港国内線駅 → (京急・地下鉄) →



日本の大陸からの玄関口になる九州には以前から行ってみたかったのですが、
なんせ東京から900キロも離れているので中々行けませんでした。
今回は佐賀県のキャンペ−ンを利用して、唐津、伊万里、有田、吉野ヶ里遺跡などを周ってきました。
福岡空港でレンタカーを借りて、佐賀を中心に周って佐賀空港から帰ってくる3泊4日の旅でした。

今回のコース



3日目(02/27水)

昨日は焼き物三昧の一日でしたが、今日は吉野ヶ里遺跡と福岡の柳川に行く予定です。

朝食を食べて08:00に出発
今日は二人とも洋食   昨日泊まったのは武雄温泉でも温泉街じゃなかったので
写真を撮りに有名な楼門ある温泉街に立ち寄って

  立派な楼門で、これは確かにランドマークになりますね

武雄温泉駅の前を通って
34号線で吉野ヶ里へ




     吉野ヶ里(よしのがり)歴史公園 09:30

1966年から発掘調査が行われ、日本で最大の弥生時代(BC3〜AD3)の遺跡、遺構が確認され、
歴史公園として整備されている。国、県合わせて100haにも及ぶ広大なものなので、今回は公園の一部、
北墳丘墓.からコースに沿って南内郭までを歩きました。



マウスオンで拡大

東口Pに車を停めて、案内板を見てから
歴史公園センターへ向かいます     センターに着いたら、丁度巡回バスが発車する
  ところだったので飛び乗って、北墳丘墓へ

  広大な遺跡群の中をバスで走ります



北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)
周囲は土塁と柵で囲まれています
実際の古墳の中をくり抜いて、中が見られるようになっています。
古墳の内部
中にいくつもの瓶の形の棺があります。
こんな形で埋められ、人骨や髪の毛が出てきたそうです
いくつもの棺が埋まっています

土塁で囲まれた古墳の外に祀堂があります   古墳の中以外にも棺がいくつも
祀堂と思われる建物     古墳に入るほどの身分ではなかったのかな?

弥生時代の身分の高い人たちは大きな瓶に入れて埋葬していたんですね。それも朱を入れて腐敗防止を
していたので、発掘してもきれいな形で残っていたようです。僕が思っていた弥生よりもずっと高度です。





北内郭(きたないかく)南内郭(みなみないかく)
北内郭の物見櫓
北内郭、南内郭はいわゆる居住区に当る所です。
王の妻の家   王の夫妻の家の中の様子
中で奥さんが布を織っています。     寝床もできています

稲籾の倉。高床式です 「吉野ヶ里遺跡展示室」
中には籾が入っています。     中には発掘されたたくさんの棺がありました。
郭の周囲も敵の来襲や災害から守るための土塁と柵で囲んでいます。
倉庫群を物見台の上から俯瞰したところです。





時間がないので、これで戻ることにしました。
入口で傘を借りましたが、使わないで済んでよかった!

吉野ヶ里の遺構を見ると、弥生時代には、後期だと思いますが、既に稲作が行われ、権力機構が域内では
できていて、身分の上下も出来上がっていたようです。今回はほんの一部を見ただけですが、土器や道具類は
あまり見られませんでした。この周りは、畑を少し深く掘ると土器などはザラに出てくるらしいです。
歴史公園には地元のボランティアの方たちがたくさんいて、色々なお話を聞けたのが良かったです。





12時に出て、385号線で福岡の柳川に向かいます。
柳川へ




     柳 川 12:50
舟で掘割を周るのが有名ですが、冬の間は土日のみやっているそう


うなぎの大東」で名物の鰻せいろを食べました♪
うなぎの大東   お店から柳川の掘割が見えてます
お店の中も外も韓国、中国がほとんどです。日本語が聞けるのは店員さんと受付の人くらい(笑)




御花(おばな)(松濤園)
「御花」は、柳川藩主立花家の邸宅で、現在は料亭旅館ですが、贅を尽くしたした建物と庭園が見られます。
暖炉と有田焼のタイルを張った部屋
西洋館
「松濤園」と和庭園。奥にあるのがホテル。
黒松を配した庭園

松濤園の大広間(全部で170畳あるそう)   庭の外には堀が流れ
大広間から庭を見たところ     黒松が掘に張り出しています

鴨居の上には何故か兜が並び   廊下には吊るし雛
兜がずらーり     吊るし雛

豪華絢爛のお雛様
これは最近の物。でもきれいな手鞠

他に資料館もあり。柳川藩の時代から営々脈々と続く立花家のものですが、柳川の文化遺産ですね。





今日の観光はこれでおしまい。嬉野温泉に向かいます。途中で雨が降り出しました。



 嬉野温泉ホテル光陽閣。お部屋は???でしたが、温泉と食事は◎でした♪
ホテル光陽閣   外は雨です。

夕食はお部屋食  かんぱちのお造りetc
揚げた鰆の餡かけと茶碗蒸し 牡蠣の蒸し物
美味しいそうなお肉です♪ 今日は吉野ヶ里を歩いたのにたった8千歩
さらに佐賀牛のすき焼きまで  デザートは小さいプリン
ヌメっとした良い温泉でした♪

今日の吉野ヶ里遺跡はあまりの広大さにびっくり!弥生時代の認識が変わりました。
柳川は、中国、韓国の多さにビックリ!あちらでは日本以上に人気の観光地らしいです。




4日目(02/28木)

今日は最終日。お昼前には佐賀空港に着かないといけないので観光は一ヶ所だけです。

朝食は名物の温泉湯豆腐  温泉で作ったお豆腐を温泉で温めて
朝食にも「お品書き」   その後は雑炊でいただきます。美味しいです!



嬉野温泉から車で30分ほど田舎道を行ったところでした。


    肥前吉田焼(ひぜんよしだやき) 08:50
肥前吉田焼窯元会館

陶芸教室(体験)もできるようになっています
↑↓工芸品ではない普段使いの器ばかりですが、値段も安くてオシャレなものが多かったです
お茶碗     きれいなティーカップ

窯元のあるところはほとんどがこうした山間の所ですね
雨が止んでモヤっています

嬉野の里にある、こうしたところも良いですね。
本当は窯元で作っているところを見てみたかったですが、今回は時間がないので、ここで終りに






嬉野から佐賀空港に向かいます。

佐賀国際空港に到着 10:45  台湾からのLCCが着いたので周りは全部中国語
福岡で借りたレンタカーを返却して   12:45発のANAに乗って
    
無事、羽田空港に到着 14:15
羽田に着いたら東京は雨でした
おつかれさまでした






今回は、朝早く出たので、丸3日半、観光に当てることができました。
お天気も最後まで傘を使うことも無く、気温も東京より2〜3℃くらい暖かいですね。
唐津で「呼子のイカ」を食べ損なったのと山車が見られなかったのが少し心残りかな(笑)
大陸からの文化が、まず、九州に伝わっているので、それが見られて楽しかったです♪


                                1日目、2日目はこちらです


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい