2012年 場         所 天  気
07月11日(水) 森吉山(秋田)1454m
森吉神社付近からの森吉山
06:00妖精の森→06:15松倉登山口

松倉登山口06:20→08:10森吉神社08:20→08:45避難小屋→09:20森吉山09:40→10:00山人平→森吉山→11:15森吉神社(ランチ)12:05→12:25一ノ腰→13:25こめつが山荘登山口

こめつが山荘13:35→13:45妖精の森14:00雫石あねっこ→20:09東北道・盛岡IC/首都高03:31→03:40


秋田駒に続いて今日は森吉山。楽しみにしていたお山です。
前日の夕方5時半に「妖精の森」に着いて、今日も5時に起きて支度をして、管理棟で朝食を食べて
車で松倉登山口まで送ってもらい、森吉山へ向いました。
時間も早いし、大抵の人は阿仁(あに)から登るので山頂までは誰とも会いませんでしたが、
その代わり2回ほど、草むらの中からガサガサ音が聞こえてきて、笛を思いっきり吹きました。
やっぱりこちらのお山は熊のテリトリーに人間が入り込む感じなので、人が少ないとチト怖いですねぇ

今回のコース



今回は、「妖精の森」の森吉山登山パック(8400円)を利用しました。
2食付で、登山口への送迎が付いていて朝食も朝5時半から用意してくれます。


朝5時半に管理棟で朝食です。   未舗装の林道を15分ほど走って登山口へ
メロンも付いて十分な朝食ですが、なぜかデザートに水羊羹が入ってます(笑)     写真は僕らを登山口で降ろして帰るところです

登山口で支度をして
松倉登山口。少し先に車3台分くらいのPSがあります



森の中を歩き始めます 06:20   途中、垢離取場(水場?)を通って
最初は杉林。雪で木の根がみんな曲っています     杉林からブナ林に変わります

さらに登っていくと
道端にミヤマカラマツがたくさん咲いてます     紅葉してるような葉っぱがありました
  紅葉っぽいですね

コゼンタチバナも群れをなして 前が開けてくると
ゴゼンタチバナ     樹間から森吉山が見えてきます

ここで尾根に出ます。雲嶺峠
雲嶺峠。一ノ腰からの道と合流です



ツマトリソウ   尾根に出ると色々なお花が姿を現します
ツマトリソウ     イワカガミ

左手に森吉山が見えてきます
ハクサンチドリ     イワイチョウ
  イワイチョウ

しばらく歩くと小さな池塘が出てきます
池糖から見える森吉山

回り込む感じで歩いていくと   ウラジロヨウラク
マイヅルソウ     ウラジロヨウラク




   森吉神社(避難小屋) 08:10
こちらは隣の避難小屋

神社の横に避難小屋が建っています。神社は由緒があるようで
本殿の奥の見晴らしの良いところに御神体の大岩があります。

森吉神社
御神体の大岩。眼の神様だそうです
多分、これはホントですよ



歩き出すと今度はキスゲがいっぱい
キスゲ     ハクサンシャクナゲ
  ハクサンシャクナゲ

オオバキスミレ   チングルマ
オオバキスミレ     チングルマ

阿仁(あに)からの道と合流(石森)
阿仁(あに)からはゴンドラもあるので殆どの人はここから登ってきます     森吉山にどんどん近づいてきます
  タニウツギ

道端にシラネアオイが咲いてます   避難小屋の前を通って 08:45
シラネアオイ     森吉山避難小屋

ハクサンフウロ。今年初めて見ました
ハクサンフウロ     オオバキスミレ
  オオバキスミレ。スミレとハクサンフウロが同じ時期に見られるのは珍しくない?

稚児平(ちごだいら)
稚児平は一面、チングルマの大群落です
一面のチングルマです。もう終わっていましたが咲いてる時季に見たらスゴイでしょうネ
咲き終わったチングルマ

ミヤマヤナギ   稚児平をあとに、山頂に向います
     山頂が見えました〜




   森吉山 09:20
森吉山山頂

 森吉山山頂。広〜いです
きのう登った秋田駒が見えてます

3m以上ある大きい山頂標識が目立つ広〜い山頂です。
山頂には先客が一人。地元の方でした。晴れていると鳥海山、岩木山まで見渡せるそうです。
こっちのお山は低くても高木がないので見晴らしが良いんですね




反対側に下って、山人平へ行ってみます 09:40   北斜面のせいか、雪渓付近はチングルマがいっぱい♪
北斜面なので雪渓が残っています     チングルマ

正面に見えるのはヒバクラ岳
広〜い湿原のようなところへ出て     木道をさらに歩いていくと・・・
  ここが山人平

山人平(やまびとだいら)。正面はヒバクラ岳 10:00
振り返って森吉山方面を見たところ
ここも稚児平と同じように一面のチングルマ。今は咲き終わったチングルマがいっぱいですが、
もうすぐキスゲが咲き出しそうな感じです。




戻ります   山頂からかなり下ったので登り返しは結構、大変
クロマメの木     一面キスゲになりつつあります

山頂を過ぎて下っていくと阿仁のロープウェイが
動き出したのか、すれ違う人がどんどん増えてきました
ハクサンチドリ     ヒナザクラを見つけました♪
  オオバキスミレ

チングルマが終わるとキスゲなんですね   避難小屋を通過して
キスゲ     阿仁との分岐の石森を通って




森吉神社(避難小屋)のところでランチにしました 11:15〜12:05
オレンジとバナナとプラム   コンビニのパンとホットケーキ




山も登ってランチも食べて、あとは下るだけ(笑)   森吉山を背に歩きます
元来た道をテクテク     正面に見えてきたのは「一ノ腰」。帰りはここを越えて戻ります

雲嶺峠の分岐です。帰りは直進して一ノ腰へ
往きは松倉ルートでここへ出てきましたが、帰りは携帯の通じる「こめつが山荘」に下ります     一ノ腰への登り。急登です
  山頂に出ましたヨ



   一ノ腰 12:25
見納めの「森吉山」

ここも一応、三角点のある1264mのお山です(笑)
見納めの森吉山を眺めてから下ります。




一ノ腰からは樹林の中を下って、下って   途中、スキー場跡を抜けて
こめつが山荘まで、やっと半分。あと1.2キロ     やっと「こめつが山荘」が見えてきました

こめつが山荘(休業中)に到着 13:25
迎えの車で妖精の森に戻ってきました     妖精の森に到着 13:45
  今日は2万6千6百歩
ここで携帯で連絡して迎えに来てもらいました。   おつかれさまでした



〆の温泉は道の駅「雫石あねっこ」・橋場温泉   盛岡冷麺と南部地鶏親子丼の夕食
大きい道の駅で、隣が温泉になってます   南部地鶏親子丼

盛岡から高速に乗って(20:09)、延々東京まで帰りましたが、山の疲れもあって
途中、眠くなってSAで休んだりしながら、03:40に家に帰り着きました。
往復1398キロ、やっぱり遠かったなぁ。


燃費は17.4キロ。高速が長かったので、いつもの山より4キロくらい多く走れました。







楽しみにしていた森吉山ですが、予想に違わずお花もたくさん見られて、
同じ火山のお山でも秋田駒とはまたひと味違った、なだらかで均整のとれた山容が印象に残りました。
東北のお山は殆ど初めてでしたが、1500m足らずで高木がなくなり、ハイマツなんかが生えてるのに驚きました、
また、こちらではシカの食害にあっていないようなので、こんな素晴らしいお花が咲き乱れるんでしょうか
シカの代わり熊が多いようですが・・・(笑)
やはり家からは遠いので、気軽にホイホイは来られませんが、また来てみたい、紅葉も見てみたいなぁと思いました。

                                  1日目の姫神山はこちら
                                            2日目の秋田駒ヶ岳はこちら


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい